しばらく引きこもっていたのですが、
久しぶりに出かけてきました。
レディースディだったので、地元のシネコンで映画鑑賞。
「魔法使いの弟子」を見ました。

感想は続きからどうぞ・・・。
まさに現代版「魔法使いの弟子」ということで、
ファンタジーなんですが、
カーチェイスあり、アクションあり、ロマンスあり・・・。
なんだかいろいろな要素がごちゃ混ぜで、盛りだくさんな映画でした。
話の大筋はとてもわかりやすく、シンプルな作りです。
ただ、人物名が覚えきれず、
人間関係は頭に入れてから行けばよかったなぁ・・・と思いました。
といっても、それほど難解じゃないんですけどね。
これは得意不得意の問題だと思います。
大昔の魔法と現代の科学の戦い・・・という雰囲気もありましたが、
結局両方使っていたし、最後はどうまとめたかったのかなぁ???と思ってしまいました。
アニメ映画の「ファンタジア」のワンシーンも再現されていて、
「お!」と思いました。ちゃんと曲もデュカスの曲でしたよ。アレンジされていましたけど。
今日はエンドロールと同時に退場される人が多かったのですが、
ディズニー作品は、最後の最後まで油断してはいけません。
これから観る予定がある方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
何となく、続編があるのかなぁ???という感じでしたよ。
真実はわかりませんが・・・。
久しぶりに出かけてきました。
レディースディだったので、地元のシネコンで映画鑑賞。
「魔法使いの弟子」を見ました。

感想は続きからどうぞ・・・。
まさに現代版「魔法使いの弟子」ということで、
ファンタジーなんですが、
カーチェイスあり、アクションあり、ロマンスあり・・・。
なんだかいろいろな要素がごちゃ混ぜで、盛りだくさんな映画でした。
話の大筋はとてもわかりやすく、シンプルな作りです。
ただ、人物名が覚えきれず、
人間関係は頭に入れてから行けばよかったなぁ・・・と思いました。
といっても、それほど難解じゃないんですけどね。
これは得意不得意の問題だと思います。
大昔の魔法と現代の科学の戦い・・・という雰囲気もありましたが、
結局両方使っていたし、最後はどうまとめたかったのかなぁ???と思ってしまいました。
アニメ映画の「ファンタジア」のワンシーンも再現されていて、
「お!」と思いました。ちゃんと曲もデュカスの曲でしたよ。アレンジされていましたけど。
今日はエンドロールと同時に退場される人が多かったのですが、
ディズニー作品は、最後の最後まで油断してはいけません。
これから観る予定がある方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
何となく、続編があるのかなぁ???という感じでしたよ。
真実はわかりませんが・・・。
2010/08/18 (水) [LIFE]
コメント